サモサ24個分
・小麦粉…225g
・塩…小さじ2
・サラダ油…大さじ2
・温水…80ml
・卵…1個
| 1 | |
| 2 |
生地を12個に分けて丸くし、めん棒で直径15㎝ほどの丸く、紙の厚さぐらいに伸ばす。
|
| 3 |
伸ばした生地を熱したフライパンにのせ、片面を30秒ほど焼いてすぐに取り出す。
|
| 4 |
ナイフで取り出した生地を2等分に切る。
|
| 5 |
生地の焼いていない面の両端に溶き卵を塗り、生地を円すいの形にして端を留める。
|
| 6 |
スプーンでお好みの具材をつめ、生地をとじて三角形にする。
(具が飛び出ないようにしっかりとじる) |
| 7 |
たっぷりの油でサモサを揚げ、茶色になってカリッとしたらペーパータオルにあげて油を切る。
|
| レシピの出典 | せかいの台所 |
|---|---|
| レシピ提供者 | 出羽庄内国際村 |
生地の中央に油と水を加えて固めの生地を作る。打ち粉をした板の上でなめらかになるまでこね、丸くする。
ラップをして常温で30分ほどおいておく。